会場には三次元再構成技術の概要を展示
株式会社モルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、東証グロース市場:3653、以下 : モルフォ)は、2025年10月14日(火)から17日(金)までの4日間、幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」の地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(以下 都産技研)のブースに出展します。

モルフォは、都産技研が実施する2024年度公募型共同研究に採択され、共同研究による開発を行っております。この度、デジタルイノベーションの総合展として注目を集めるCEATECで都産技研のブース内にて高精度な三次元再構成技術と計測ドローンを紹介いたします。是非この機会にブースへご来場ください。
モルフォがこれまで培ってきた画像処理の知見を活かし、RGBカメラ画像のみで高精度な三次元再構成を実現します。
以下のような機能をご提供致します。(今後の計画を含む)
『Morpho Photogrammetry Toolkit』の利用シーン
都産技研の共同研究にて専用計測モジュールとドローンの開発を進めております。
『Morpho Photogrammetry Toolkit』と組み合わせて自律的に三次元再構成できる技術の研究をおこなっております。
当該ホールでは、IoT・通信・ロボット技術の3分野にわたる公募型共同研究の成果として24件の展示があります。その中においてモルフォは画像のみで高精度な三次元再構成を実現します。三次元再構成と計測ドローンは業界問わずご活用いただけるものとなっておりますので、ぜひご覧ください。

モルフォは「画像処理/AI(人工知能)」の研究開発型企業です。高度な画像処理技術を組み込みソフトウェアとして、国内外のスマートフォン、半導体メーカを中心にグローバルに展開しています。また、カメラで捉えた画像情報をエッジデバイスやクラウドで解析する、AIを駆使した画像認識技術を車載や産業IoT分野へ提供し、様々なイノベーションを先進のイメージング・テクノロジーで実現しています。
所在地:東京都千代田区神田錦町 2-2-1 KANDA SQUARE 11階WeWork内
代表者:代表取締役社長 平賀 督基(まさき)、【博士(理学)】
設立:2004年5月26日
資本金:1,858,943千円(2024年10月31日現在)
事業内容:画像処理およびAI(人工知能)技術の研究・製品開発。スマートフォン・半導体・車載・産業IoT向けソフトウェア事業をグローバルに展開。
ホームページ:https://www.morphoinc.com/
Facebook:https://www.facebook.com/morphoinc
株式会社モルフォ 広報担当 佐藤
TEL:090-1051-0138
お問い合わせフォーム: http://www.morphoinc.com/contact
*モルフォ、Morphoおよびモルフォロゴは株式会社モルフォの登録商標または商標です。